-
アートディレクターは吉田明彦さん!松野さんとの名コンビが復活!
ロストオーダーのアートディレクターは、吉田明彦さんが務めています。アートディレクターは、ゲームの美術表現をもちいた演出を手がける方です。ロストオーダーの世界が視覚的に満足できるレベルで表現できるかは吉 …
-
サイゲームス『ロストオーダー』松野泰己×吉田明彦が仕掛ける超大作【2017年期待の新作】 ファミ通App ファミ通Appで2017年の期待の新作ゲームアプリの一つとして、ロストオーダーが取り上げられて …
-
モンストや龍が如くの坂本英城さんがロストオーダーの音楽を作曲!
松野泰己さん、吉田明彦さんが開発メンバーなのでオウガシリーズの崎元仁さん、岩田匡治さんに音楽を期待する人が多いと思いますがロストオーダーの音楽を作曲するのはノイジークロークのノイジークロークの坂本英城 …
-
逆転裁判やデビルメイクライの稲葉敦志さんもプロデューサーの一人
ロストオーダーのプロデューサーの一人は、プラチナゲームズの稲葉敦志さんが務めています。プロデューサーはサイゲームスの木村唯人さんと二本柱ということでかなり力が入っているタイトルであることは言うまでもあ …
-
ロストオーダーのプロデューサーの一人は、サイゲームスの木村唯人さんが務めています。ゲームのプロデューサーとは、予算の管理やスタッフの人事などを担当して、制作全体を統括する裏方のトップです。ゲームが面白 …
-
ディレクターの松野泰己さんは業界を代表するヒットメーカーの一人
ロストオーダーの開発ディレクターは、松野泰己さんが務めています。ゲームのディレクターとは、映画やアニメであれば監督であり、そのゲームの質に責任を持っている人で面白いゲームを作れるかどうかはディレクター …
-
リアルタイムタクティクスで新しいアプリゲーム時代が幕を開ける!
2016/12/23 -ニュース
ロストオーダーのバトルはリアルタイムタクティクスと呼ばれています。リアルタイムストラテジーと言えば、アプリゲームで言えばクラッシュオブクランが有名ですがそれとも異なります。 バトル画面 バトルはターン …
-
ストーリーは退廃した滅都を舞台に少年少女が都を揺るがす陰謀に巻き込まれていくもの
2016/12/22 -話題
ロストオーダーの物語は、産業革命後の19世紀の西洋文明に魔法文明が合わさったような世界で繰り広げられます。その一つの都市、繁栄と享楽を貪る滅都ゴールドヘブンが主要な舞台となります。ゴール …
-
ロストオーダーの物語を彩るサブキャラクターたちも公開されています。デザインを手がけたのは、FF12、タクティクスオウガ、ブレイブリーデフォルトなどを手掛けた吉田明彦氏。サイゲームスのゲームですとリトル …
ロストオーダーとは
サイゲームスとプラチナゲームズがタッグを組んだ完全新作のアプリゲーム。iOS/Android向けに配信予定。
■豪華な開発陣が大きな魅力
プロデューサーはサイゲームス木村唯人(グラブル)氏とプラチナゲームズ稲葉敦志(逆転裁判)氏。ディレクターは松野泰己(タクティクスオウガ、FF12)氏。音楽は、ノイジークロークの坂本英城(龍が如く)氏が担当している。
■ジャンルはリアルタイムタクティクス
戦場のバトルは、ターン制ではなくオートで進んでいく。リアルタイムに変化していく戦場全体を見渡しながら、プランを立てながら敵と対峙していく必要がある。ライトなゲームが多いアプリゲームの中では高度なゲーム性で一線を画している。
■ストーリー
繁栄と享楽を貪る「滅都ゴールドヘヴン」が舞台に、4人の少年少女が滅都を揺るがす事件に巻き込まれていく。植民地政策の一環として作られた滅都には独立運動や身分格差といった負の要素が渦巻いてる。産業革命後の19世紀の西洋文明に魔法文明が合わさった世界観が特徴。
■サイゲームスらしい美麗なグラフィック
アートディレクターは、サイゲームスのゲームのデザインを担うCyDesignationの吉田明彦(タクティクスオウガ、FF12、リトルノア)氏。美麗なイラストはもちろん3Dで作られた世界の再現度も高い。
■配信時期は
続報待ち。2016年内に試遊の機会を設けたいとのことだったが音沙汰なし。